ふじみ野駅から徒歩12分
苗間東側ただ1つの認可保育園
埼玉県ふじみ野市苗間 390-5
049-264-3333
園の紹介
施設紹介
情報公開
入園案内
一時保育
保育内容
1日の流れ
年間行事
ブログ
お知らせ
保育実践
給食の献立
保育方針
お問い合わせ
保育実践
2022.12.12
保育実践
たいよう組の人形劇は、12月10日の保育参観で保護者のみなさんに観てもらい、無事に終了しました。 当日は、練習の時以上に力を発揮し、みんながんばりました。 今回は練習の舞台裏を紹介しますので、幕の向こうではこんな風に演じ […]
2022.12.9
保育実践
10月の後半から、「人形劇、どのお話しにしようか」とみんなで話し合いが始まりました。 そして、役決め、人形作り、せりふづくり、道具づくり、練習と準備を進めてきました。 毎日、根気のいる取り組みをがんばって、明日はいよいよ […]
2022.10.26
保育実践
前日の大雨が上がり、運動会が無事に開催されました。まずは、第1部。 0歳児ふたば組は初めての運動会。 お父さんやお母さんに抱っこされて、バスに乗った気分で楽しんでいます。 1歳児つくし組は、はたらく車になってでこぼこ道を […]
2022.9.12
保育実践
少し遅くなりましたが、1学期の行事を振り返ってみました。 たいよう組の合宿は、6月の24日~25日に行われました。 合宿の夕飯はカレーライスにサラダ、みんなで一生懸命考えて話し合って決めました。 子どもたちが包丁で野菜を […]
2022.9.9
保育実践
ふたば組の「おだんご」です。元気のいいおだんごだね。 こちらは、つくし組のおだんご。ふんわりやわらかそうだね。 たんぽぽ組は丸い紙をのりで貼ったお団子。ころころ転がっているみたい。   […]
2022.5.25
保育実践
やまのぼり。子どもたちはドキドキ、わくわく、ちょっぴり怖いなと心配もありながら当日を迎えました。 登山口から入り、斜面をどんどん登っていきます。まだ、沼は見えません。 「どきんどきんしてきた」とSくん。Kく […]
2022.4.28
保育実践
4月28日、みんなで園庭に出て「子どもの日のお祝い」をしました。 ござの上にすわって、こいのぼりを眺めながら始まりました。 まずはたいよう組が「山登りのうた」を歌いました。 そして、「鯉が川を上って龍になる […]
2022.4.13
保育実践
園庭での入園のお祝いが終わり、各クラスで新しい先生と子どもたち、保護者の顔合わせ。 先生と保護者が話をしているうちに、だんだんと遊び始める0歳児ふたば組の赤ちゃんたち。 こちらは3歳児ほし組。 […]
2022.4.13
保育実践
3月19日、卒園のお祝いが無事に行われました。 高野先生から保育証書をもらい、大きくなったら何になりたいか一人ひとりが大きな声で言いました。 そして、保護者のところへ歩いていって、「ありがとう」の気持ちをそれぞれの言葉で […]
2022.3.7
保育実践
3月3日(木) コロナ禍でみんなで集まり何かをするのは難しいのですが、行事に触れる機会は子どもたちに 経験させてあげたいな!と言うおもいはいつもあります。 各クラスにはなりましたが、それぞれにクラスで子どもたちに分かるよ […]
2022.2.8
保育実践
2月3日は節分の豆まき。 各クラスに子鬼がやってきました。 鬼が部屋に入らないように、用意していた新聞紙の豆を思いきり投げつけました。 窓越しでしたが、豆をぶつけると鬼は見事に倒れ、みんなの心の中にいる悪い […]
2021.12.27
保育実践
12月24日(金) みんなが楽しみにしていたクリスマス会がありました。 ホールに集まり歌を歌ったり、先生たちの劇「クリスマスの箱」を観ました。 各クラスのクリスマス飾りを紹介もしましたよ。 & […]
次ページへ »
menu